インスタ映えする物や場所が人気なのは日本に限りません。いえ、日本人に限った事ではない世界現象のよう。
香港でウォールアートが浸透してきたのも25年の在住者としては驚き。でもその香港のウォールアートに一役買ってくれた香取慎吾さん最高です!

香取慎吾さん制作の「大きな口の龍」
なんとSNSの香港関連のハッシュタグで、「#香取慎吾アート」が2位になったというニュースですよ!嬉しいよね〜!
香港在住者としても嬉しいし、香港が大好きなあなたも嬉しいでしょ。香取慎吾さんのファンの皆さんにとっても嬉しく有り難い事ですよね。
目次
香港のインスタ映えスポットって?
香港にもインスタ映えする、写真を撮らずにはいられないスポットがあるんですよ。
香港の街が、ビルの壁面がウォールアートで飾られる日が来るなんて、香港に住み始めた25年前には想像も出来ませんでした。当時は「アート」が程遠い街だったのです。
でもね、香港のアーティストをはじめ、日本のアイドル!香取慎吾さんも香港を訪れ、ウォールアートを描いて下さったのが2018年3月のこと。香取慎吾さんの作品を始めとする香港のウォールアートについてはこちらの記事もご参照下さいませ。
香港ウォールアートでインスタ映え写真をゲット!場所と行き方はこちら

日本にも他の国にも、インスタ映えするスポットはたっくさんありますよね。でも香港はそもそもとても小さな街なので、短時間で回って見る事が出来るのも嬉しいポイント!
ハッシュタグ#で更に香港のウォールアートが熱い!
Twitter・Facebook・InstagramなどのSNS(ソーシャルネットワークシステム)では、ハッシュタグと呼ばれる記号「#」を付けて投稿する事で、同じモノゴトに関心のある人達と話題を共有・拡散出来ます。
比較的年配だったり音楽関係者だと「#」を「シャープ」と読んでしまうでしょうか。かくいう筆者もいつも心の中で「シャープ」と言いながら「#」を打っています(笑)。
今回の香港ウォールアートの件で言えば「#香取慎吾アート」がそれ。ツイッターやインスタグラムに投稿する時に「#香取慎吾アート」と付ける事で、香取慎吾さんのアート(香港のウォールアート)の話題に興味を持っている人たちと共有・拡散出来るという事。
「#香取慎吾アート」が香港関係SNSハッシュタグの2位に!
というわけで、SNSで香港関係の話題を日本語で投稿する時に付けられたハッシュタグで「”香取慎吾アート」が2位になったと言うのです!
香港大好きなわたしたちにとって嬉しいニュースですよね。香取慎吾さんありがとう!ウォールアート万歳!ビバ香港!
香取慎吾さんの作品のメイキング動画もある!
なんと、香港で香取慎吾さんがウォールアートを作成していた時のメイキング動画があるんですよ。
うふふ。嬉しいですね〜♪
香港インスタ映えスポットが熱い!#香取慎吾アートが日本語SNSで2位!のまとめ
- 香港にもインスタ映えスポットはいっぱいある!
- 香港のインスタ映えスポット脚光の立役者は香取慎吾さんだった!
- ハッシュタグ#によりSNSで香港の香取慎吾さんの作品に注目が!
- #香取慎吾アートが2位に輝いた!
香港にとって、香港好きにとって、また香取慎吾さんのファンの皆さんにとっても、とっても嬉しく輝かしいニュースでした。香取慎吾さん、ありがとうございます!
さぁ、香港を訪れるあなたも、是非香港のウォールアートを見て歩いて、#香取慎吾アートでSNSに投稿しちゃおう!
